ホリエモンが都知事に立候補するかもしれないというのが話題になっています。
前科のあるホリエモンが法律上、知事選に立候補できるのか、
というところを見ていきたいと思います。
前科者でも知事になれる?
公職選挙法 によると、犯罪の種類や刑罰の重さにもよるみたいです。
基本的には刑期が終われば立候補ができます。
でも公職中に犯した罪の場合はその刑期終わってからも一定期間は理候補はできないようですね。
公職選挙法 第11条に定めがあり、以下に該当する者は選挙権も被選挙権も有しない。
- 禁錮以上の刑に処せられその執行を終わる、もしくはその執行を受けることがなくなるまでの者(刑の執行猶予中の者を除く)
- 公職にある間に犯した収賄罪(刑法第197条から同第197条の4まで、およびあっせん利得処罰法第1条の規定に定められた罪)により刑に処せられ、その執行を終わり若しくはその執行の免除を受けた者でその執行を終わり若しくはその執行の免除を受けた日から5年を経過しないもの又はその刑の執行猶予中の者
- 法律で定めるところにより行われる選挙、投票及び国民審査に関する犯罪により禁錮以上の刑に処せられその刑の執行猶予中の者
この他、第11条の2に定めがあり、以下に該当する者は該当期間中は被選挙権を有しない。
- 公職にある間に犯した収賄罪により刑に処せられ、その執行を終わり又はその執行の免除を受けた者でその執行を終わり又はその執行の免除を受けた日から5年を経過した者で、当該5年を経過した日から5年間(上述と合わせて10年間の被選挙権喪失)。
引用:Wikipedia
ホリエモンが都知事選出馬に関してのネットでの反応とは?
#都知事選出馬
堀江さんの出馬に批判的な意見や罵倒が沢山見られるけど、その中で的確な意見を述べてる人が、どんなに探してもただの一人もいないのが、まさにTwitterの世界だなぁ— くまころ (@kumakoro7) May 19, 2020
都知事選出馬
後藤輝樹さんと堀江貴文さんの
政見放送は聞いてみたい👀
堀江さんが上行くと思いますが
何票開くのか注目してみたい☺— セフレーヌ-エロティック大阪🌠 (@ajbmcdp) May 19, 2020
ホリエモンの都知事選出馬、実現して欲しいですね。
強いリーダーシップを期待するなら人の顔色ばかり見てコロコロ態度を変える政治家よりも、実業家出身の知事というのも悪くないのでは?#堀江貴文 #都知事選
— インディーズゲーマ@脱社畜 (@OL64000759) May 19, 2020
ホリエモン都知事選出馬説マジ?
立花孝志も出馬するから、小池コロナ自粛派と過剰なコロナ自粛反対派に分かれたワンイシュー選挙になりそうな予感
立花孝志とホリエモンで過剰自粛派は票食い合いそうだけど、あの2人のことだから実際に当選するかより、爪痕残すことや宣伝効果を期待していそう— ぎるびぃ (@guilty_beast) May 19, 2020
堀江さん都知事選出馬(99%)との報道。そうなると立花氏は応援に回るのかな。その場合、一つ懸念は選挙参謀があの人か…。細川さん出馬の初期を取り仕切って、トリッキーなメディア戦術を駆使するんだが、告示まもなく更迭。
— 新田哲史@都知事選取材、副業ライター養成講座準備なう (@TetsuNitta) May 19, 2020
堀江貴文氏が都知事選出馬濃厚。
出馬はいいんじゃないかな。単純に選択肢が増えるのは良いことだと思う。あとは都民が投票で決めることだからね。
— ブラジルポテト (@bra_potato) May 19, 2020
堀江さんの都知事選出馬の可能性って、某政党と関係してるなら微妙に感じる。そうでなかったら面白いけど。(都民でないのであくまでも外野)
— yoko goto (@yoko_mind) May 19, 2020
おいおいホリエモン都知事選出馬?
ドクター中松枠かよ飛ばないロケット作ってろって!こっちは酒飲む為にマジメに働いてんだ、当選なんかしたらオレが地方に飛んじゃうぜ!!!(移住化計画)— GOEN (@goengoen48) May 19, 2020
ホリエモンの出馬でどーこー言ってるけど、別に良くない?批判してる人、シンプルに嫌いなだけやん。そういうの良くないよね。信者ではないけどさ。個人的に尊敬してるから逆に嬉しい😃
横文字だけの人よりはマシの可能性があるような。#堀江貴文 #都知事選出馬— お受験太郎 (@Ojukentarou) May 19, 2020
ホリエモンが本当に立候補すれば、いつもより選挙がおもしろくなりそうですね。
【ホリエモンが都知事選出馬! 前科者でも立候補できる?】のまとめ
公職選挙法によると、犯罪歴があっても基本的には知事に立候補できるそうです。
今、多くの人が政治にとても興味を示していますので選挙に多くの目が注がれるでしょうね。